以前、オフラインで開催した【脳と痛みの基礎講座】を今回はオンライン(zoomウェビナー・顔出しなし)で開催します。 このテーマでお話しするのはこれが最後になるでしょう。 堅苦しい雰囲気だと聴いてる方も疲れるので、ユルユル…
オンラインセミナー 【脳と痛みの基礎講座】を開催します

以前、オフラインで開催した【脳と痛みの基礎講座】を今回はオンライン(zoomウェビナー・顔出しなし)で開催します。 このテーマでお話しするのはこれが最後になるでしょう。 堅苦しい雰囲気だと聴いてる方も疲れるので、ユルユル…
定期的に三上先生の講義を聞いている人にとっては、なぜ《脳なのか?》が理解できますが、そうでない人にとっては敷居が高いように感じます。 そこで、現在のBFIにたどり着くまでの歴史や外傷も含めた臨床経験から見出された見解を一…
数名の患者さんから僕の話に興味をもっていただき、場所の提供までしてくださる事になったので三上クリニカルラボの三上先生とセミナーを開催しました。 どうせならと、マナ整体ラボのLINEに登録している患者さんにのみ告知を出した…
H31年3月21日に東京・日本橋で外傷セミナーを開催してきました。 セミナー告知はマナ接骨院時代に立ち上げましたが、実際の開催日にはマナ整体ラボとして行うという何とも不思議な感覚でした。 日本橋 ミント会議室で外傷管理の…
世間では3連休の初日、11月23日にセミナーを開催してきました。 僕は土日も仕事だったので3連勤です! いつもは講演会というと裏方で動いていましたが、今回は自主開催という事でまた違った経験ができました。 このセミナーで実…
H30年4月22日(日)に夏を思わせる天候の中、さいたま市の大宮ソニックシティにてBFI研究会による特別講演が開催されました。 その模様を記録していきます。 結論を申し上げると、今までの常識は全く意味がないんだと強烈に感…
当院のある患者さんからのご依頼により、講師として卓話をさせていただく機会がありました。 タイトルは【痛みのない健康な生活の為に知るべきこと】 【脳と痛みの関係】という最先端でありながら認知度は低いという難題をどのようにク…
通院中のある患者さんから「接骨院のイメージが変わった。もっと多くの人に知ってほしい。」というお言葉をいただき、患者さんからの提案で今回の相談会を開催する事になりました。 少人数だったので突っ込んだ話ができて良かった、と同…