ある日、偶然テレビをつけると、ある健康番組で【腰痛】のコーナーが始まった。 職業柄この手の番組はチェックするようにはしているが、時間的な問題もありちゃんと観る機会は少ないです。 今度はどんな理論をぶちまけてくるのかと観て…
硬膜外脂肪腫症の原因と症状 改善までの症例有り

ある日、偶然テレビをつけると、ある健康番組で【腰痛】のコーナーが始まった。 職業柄この手の番組はチェックするようにはしているが、時間的な問題もありちゃんと観る機会は少ないです。 今度はどんな理論をぶちまけてくるのかと観て…
ある接骨院で矯正術であるカイロプラクティックを受けていたら、主訴である腰痛が良くなるどころか別の痛みまで出てしまいましたが、当院に来てから2週間で良くなった症例です。 矯正術・骨盤矯正・筋膜リリースなど流行ってはいますが…
突然激痛で動けなくなるなんて考えただけでも怖いですよね。 基本的に何の原因もなく激痛になるという事はありません。 転んだ・ぶつけた・捻ったなどわかりやすい原因があれば納得もいきますが、思い当たる節がないと不安になるだけで…
脳と痛みの関係を理解すれば不思議なことではないのですが、ヒトの痛みについて話を聞いただけで症状が楽になることはあります。 身体をいじる前に変化が出るという、多くの方にとって「んな訳あるかい!」という話です。 スピリチュア…
本来であれば、こじらせる事無く治っていたであろう腰痛が、通院する医療機関によっては人生がメチャクチャになる事さえあるんです。 あなたには同じような思いはして欲しくないので、是非ともお読みいただきたいと思います。 経過に関…
一般的に【ぎっくり腰】というと腰の構造的な問題だと考えられていますが、【脳疲労】という概念を知ると関係ないんだというのがわかってきます。 構造的なものでわかりやすいのが ・筋肉 ・靭帯 ・関節 などがありますが、本当に組…
身体のどこかが痛いと、それをかばっているうちに他の場所まで痛くなってしまう事がありますね。 しかも、その痛みが身体のあちこちに出てしまったらどうしますか? 今回の症例は何年も前から右肩の痛みがあり、気づいた時には首・腰・…
臀部の痛みについては、坐骨神経痛や梨状筋症候群などと言われた方も多いかと思いますが、実際のところはどうなんでしょう? そこで、神経や梨状筋にアプローチすることなく改善した症例をご紹介させていただきます。 読み進めていけば…