なぜ味噌づくりをしようと思ったか? 以前から食に対しての興味はありました。 職業柄、人の健康に関わっている以上ある程度の知識もないといけないとは感じていますし。 現在は様々な健康法がありますが、どんな健康法を選ぼうが『食…
CATEGORY 院長日記
子供が夜中に足の痛みで大泣きした時の対処法
突然夜中に痛くて泣きだした時にするべき事 小さな子どもが何の前触れもなく夜中に痛くて泣き叫ぶ事があります。 初めて遭遇した親御さんはかなり心配で慌ててしまうでしょう。 そんな時は 救急車呼んじゃっていいです!  …
寒さと痛みの関係ってどこまで本当なの? カギは脳が握ってる
寒くなってくると必ず出てくる話題 朝晩はだいぶ冷え込んできましたね~。 この時期になると必ず耳にするんですが ・「今日は調子悪いんだけど寒いからかな」 ・「寒くなると痛くなるって聞いたけど本当なのね」 等の話題。 この寒…
WELQ問題を通して痛みの医療を考えてみる
WELQ事件とは? DeNAが運営する医療情報キュレーションサイト『WELQ』が外部サイトから不適切に引用した記事を作成したり、明らかに医学的根拠に欠ける情報を多く掲載し問題となりました。 現在は全ての記事が非公開となっ…
トリクロサン配合の製品が販売禁止に! キレイ好きも程々に
2016年9月2日 FDA(アメリカ食品医薬品局)はトリクロサンなどを含む一部の抗菌石鹸やボディーソープを販売禁止にすると発表がありました。 ~読売新聞 より画像出典~ それを受けて日本の厚生労働省も抗菌成…
話題の【タッチケアとオキシトシン】の視点で痛みに対する効果を考える
(ためして)ガッテンでも紹介されたタッチケアとは? NHKの(ためして)ガッテンで放映されたタッチケアの効果には、痛み・認知症・高血圧・ストレスなどに効果があると解説されていました。 http://www9.nhk.or…
【科学的】という幻想 ヒトの痛みは科学だけでは説明しきれない!
医学は科学である 医療を扱っている以上、科学が前提でありそこから目を背けることはできないでしょう。 科学の進歩により世の中は便利になった反面、様々な問題もなくなりません。 その【科学】というものが一般の人たちが思っている…
脳の健康の為にも重要な食生活
食品添加物・農薬・肥料・企業による偽装問題など食にまつわる負の情報が多く流れていますが、皆さんはどこまで真剣にお考えですか? ・「何を食べたらいいのかわからない」 ・「気にし過ぎも疲れる」 ・「健康オタクだと思われるのは…